舌下免疫療法について
当院初めての方へ
当院には、呼吸器専門医・アレルギー専門医・小児科専門医・総合内科専門医、が在籍しています。
小児から大人まで一貫したアレルギー治療が可能です。
在籍医師は育児中の女性医師です。お気軽にご相談ください。
アレルギー免疫療法について
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。
アレルゲン免疫療法は長らくアレルゲンを含む治療薬を皮下に注射する「皮下免疫療法」が行われていますが、近年では舌の下にアレルゲンを投与する「舌下免疫療法」が可能となりました。
舌下免疫療法とは
アレルゲン免疫療法の1つで、アレルギーを起こす物質の入った薬剤を舌の下にのせて服用します。
舌の下にアレルゲンを投与し、毎日そのアレルゲンを少しずつ取り入れ体を慣らすことで、アレルギー反応が軽くなることが期待されます。
現在、スギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎に対して処方可能な薬剤(シダキュア・シダトレン・ミティキュア・アシテア)があります。
3年から5年と長期にわたる治療が必要なため、継続して通いやすいクリニックであることも患者さんにとって重要なポイントです。
対象となる方
- スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された患者さん。
- 小児(5歳から)でも処方可能です。(ただし基本的に服用方法を守れるような年齢のお子さんが対象となります。)
【小児科・アレルギー科】子どもの花粉症~スギ花粉症の治療いつから?
方法
舌下免疫療法は外来通院で処方を受け、ご自宅で服用することが出来ます。
舌の下に薬剤をおいてしばらくそのまま置き、それから飲み込みます。
※はじめはアレルギー反応が出る可能性がありますので、診察時に服用していただきます。
- スギ|シダキュア舌下錠
- ダニ|ミティキュア舌下錠、アシテア舌下錠
いずれも定期的な通院が必要です。
少なくとも3年、出来れば5年続ける必要があります。
舌下免疫療法の効果はどのくらい持続力があるのか?
治療期間は3~5年と長期間かかりますが、症状を抑えるだけの抗アレルギー剤の対症療法と異なり、今までの鼻炎等の薬を使わなくても、長期間症状を抑える可能性がある治療法です。
スギ花粉症に対する減感作療法で軽症、無症状に収まった患者さんが80%以上と高い効果があったという結果や、2年間以上続けた後にやめた場合でも、約70%の患者さんで効果の持続を実感した結果もあります。
注意点
- アレルギーを起こす物質を服用することから、アレルギー反応が出ることがある
- 3-5年と長期間かかり根気がいる
- 効果は70-80%の方にみられるとされているが個人差があり、またすぐに効果が得られるわけではないこと
- 花粉症のシーズンには開始できない
などです。
治療開始に適した時期
治療を続けるには根気がいりますが、花粉症のシーズンには開始出来ない治療です。
スギ花粉症の症状が強くお悩みの方は、飛散のない時期(6月頃~秋頃)にご検討頂くとよいです。
受診方法
舌下免疫療法は、アレルギーを起こす物質を服用しますので、アレルギーの症状が出る可能性があります。
特に初回内服時はアナフィラキシーショックなど重篤な反応を起こす場合があるため院内で服用後、待合室にて30分程度お待ちいただき副作用確認させていただきます。
そのため通院2回目の初回内服の日は最終受付時間より1時間程度余裕をもってお早めに受診下さい。
舌下免疫療法をご希望の際は、受診日当日にWEB順番予約をお取り願います。
ご希望の方は是非お気軽にご相談ください。
治療スケジュール
1回目(採血)
採血を行いスギやダニのアレルギー反応があるか確認します。結果は1週間後に出ます。
採血結果がある場合はご持参下さい。
2回目(結果説明)
1週間後結果を見て、適応となるようでしたら処方し、初回内服していただきます。
服用後30分間待合室でお待ちいただき、副作用確認後問題なければご帰宅となります。
※初回内服の日は最終受付時間より1時間程度余裕をもってお早めに受診下さい。
3回目
2回目から2~4週間後の受診
薬剤により通院間隔が異なります。はじめは薬剤の増量期間ですので、1週間毎に受診いただく場合があります。ご了承下さい。
4回目以降
1ヶ月後以降、安定していたら2~4間隔にて通院
ご希望の方は是非ご相談ください。
花粉症対策ガイドページを公開致しました
患者様が花粉症対策の情報を探しやすいように、花粉症対策のガイドページを作成しました。役立つ情報もあると思いますので、是非ご覧ください。
咳・喘息のページを公開致しました
患者様が咳に関する情報を探しやすいように、咳や喘息のガイドページを作成しました。役立つ情報もあると思いますので、是非ご覧ください。
赤ちゃんページ公開しました
ハピコワクリニック五反田の小児科医がお書きした記事の中で、院長がおススメする赤ちゃんに関するページを患者様が見つけやすいようにまとめてみました。
その他よく読まれている記事は?
【呼吸器内科・アレルギー科】花粉と咳と喘息(ぜんそく)について
取材記事について
女医に訊く!2020年4月号
「アレルギーはどうして起こるの?花粉症対策」と「喘息ってどんな病気?」ついて、取材協力致しました。
日経DUAL2020年 12月号 ママパパ向け年齢別記事 「保育園」
について、取材協力致しました。
受診方法について
長引く咳、たん、息切れ、喘息や花粉症の場合は、呼吸器専門医・アレルギー専門医・総合内科専門医・小児科専門医が在籍する当院へ一度受診をご検討下さい。
(当日の順番予約のみになります。直接のご来院も可能ですが予約優先となります。)
呼吸器内科・アレルギー科・内科・小児科・院長ブログもよろしければご覧下さい。
こんにちは🌞
ハピコワクリニック五反田です🏥
本日は小児の舌下療法についてです💁♀️
スワイプして➡️
最後までご覧下さい🌸
#五反田 #品川 #大崎 #品川区 #小児科 #小児 #アレルギー科 #舌下療法 #舌下 #シダキュア #ミキティア #花粉症 #喘息 #咳喘息
【TV出演のお知らせ】
本日!4/7(木)
20時54分〜BS-TBS
元気の守り神に岸本院長が出演致します💁♀️
ご覧いただけると嬉しいです✨
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息
こんにちは😃
ハピコワクリニック五反田です🏥
本日は
【胃腸炎のホームケア】
についてのお話です🙋♀️
胃腸炎は一年を通して流行する病気です。
いざ❗️と言う時にご活用下さいね💁♀️
#五反田 #大崎 #品川 #東五反田 #小児科 #胃腸炎 #呼吸器 #アレルギー科 #内科 #ホームケア
こんにちは🌞
ハピコワクリニック五反田です🏥
岸本院長がお答えした
花粉症対策についての
インタビューが記事が
@monomax_tkj さんで
掲載されております💁♀️
1日における時間ごとの対策がわかりやすく載っていますよ✨
#五反田 #品川 #大崎 #ハピコワクリニック五反田 #クリニック #花粉症 #花粉症対策 #スギ花粉 #鼻炎 #アレルギー #小児科 #呼吸器科
こんにちは🌞
ハピコワクリニック五反田です🏥
今日はワクチンデビューについて👶🍼
スワイプして是非最後までご覧ください➡️
ご質問やご相談は診察でお受けいたします🙋♀️
お気軽にお問い合わせ下さいね✨
#五反田 #品川 大崎 #品川区 #ワクチン #ワクチンデビュー #小児 #予防接種 #ハピコワ #クリニック
こんにちは😃
ハピコワクリニック五反田です🏥
まだまだ暑い日が続きますね🍉
適切な水分補給をし熱中症等に注意しましょうね!!
さて、本日は当院の予約システム+問診票についてお知らせです。
当院の順番予約をwebでとられた際に
一緒に問診票のご記入をして頂くと院内で
スムーズなご案内が可能になりますので
事前の記入をお願いしております。
初診の方、再診の方
どなたでも事前にご利用できますのでご協力宜しくお願いいたします!
#五反田 #品川 #大崎 #目黒 #クリニック #呼吸器 #小児 #アレルギー #品川区
こんにちは🌞
ハピコワクリニック五反田です。
6月も後半となりました。
初夏にむけて院内の飾りも
涼しげなものに🌌
梅雨の季節。
体調に気を付けてお過ごし下さいね💁♀️
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #クリニック #五反田 #品川 #大崎
#呼吸器 #呼吸器内科 #内科 #アレルギー #小児科 #喘息
こんにちは😃
ハピコワクリニック五反田です🏥
スギ花粉症シーズンも落ち着き
舌下療法をスタートさせてる患者様が増えております🙋♀️
舌下療法を開始された方へ
カードをお渡ししています。
もしも…の時にどうしたら良いか
しっかりとご指導させて頂きます!
安心して治療が継続できるようにお手伝いさせて頂けると幸いです✨
#ハピコワ #ハピコワクリニック #ハピコワクリニック五反田 #🏥 #五反田 #品川 #品川区 #大崎 #北品川 #東五反田 #西五反田 #小児科 #呼吸器 #アレルギー #スギ花粉症 #ダニアレルギー
こんにちは😃
ハピコワクリニック五反田です🏥
雨の日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
梅雨の時期は体調を崩しやすいとおっしゃられる患者様が多く感じます!
何かに気になる症状があればご相談下さいね💁♀️
小児科に通院してるみんなが描いてくれた
手作りの作品や絵を飾らせて頂いております。
みんなの成長を嬉しく感じながら
ここのコーナーを毎日みています👀✨
心が温かく明るくなりますね✨
#五反田 #品川 #大崎 #呼吸器 #小児科 #アレルギー
#クリニック #品川区 #予防接種
こんにちは🌞
ハピコワクリニック五反田です🏥
暖かな陽気な日も増え過ごしやすい日が多くなってきましたね🌸
桜の季節が終わり
ゴールデンウィークを迎えると
舌下療法をはじめられる方が多くなります💁♀️
舌下療法についてご検討されてた方は
スギ花粉症が落ち着いてくる
これからの時期がチャンス!
是非ご相談下さいね🐈
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #品川 #大崎 #花粉症 #舌下療法 #スギ #スギ花粉症 #ダニ #ダニアレルギー #呼吸器 #呼吸器内科
こんにちは😃
ハピコワクリニック五反田です🏥✨
待合室のパンフレットご紹介コーナーに
災害時の子供のアレルギー疾患
対策パンフレット
追加しました🙋♀️
もしもの時の為に
防災グッズと一緒に備えておきましょう!
#五反田 #品川 #大崎 #品川区 #防災 #防災グッツ #緊急時 #呼吸器 #内科 #小児科 #アレルギー科