小児のインフルエンザの予防接種
当院でのインフルエンザワクチン価格
実施内容 | 価格 |
---|---|
インフルエンザ |
13歳以上 4,500(税込)/ 回 12歳以下 3,500(税込)/ 回 ※12歳以下の方は2-4週間あけて2回接種 品川区に住民票のある1才から中学3年生までは1,000円/回 助成あり。 |
接種回数
- 生後6ヶ月〜12歳までは2回接種。
- 13歳以上は1回接種。
- 1回目と2回目は2〜4週空ける。
2023年のインフルエンザワクチンの運用について
当院では、2023年10月1日より、インフルエンザの予防接種を実施します。
品川区に住民票のある1才から中学3年生までの方を対象に1,000円/回の助成があります。助成対象の問診票は当院窓口にて配布しています。他区は各ホームページでご確認ください。
2023年は感染予防対策の一貫で、インフルエンザの予防接種は、完全予約制でWEB事前予約のみの運用を行います。(窓口やお電話ではご予約はできません)ご高齢で操作がご不安な方はお電話でご相談ください。
また今年度は滞在時間短縮のため「事前の問診票記入」に必ずご協力をお願い致します。
小児の2回接種対象の方は1回目に全額お支払いいただき2回目分の在庫を確保致します。(在庫確保の問題から返金致しかねます。)今年度は供給不安定のため、1回目分のみの予約、2回目だけ当院での接種、は在庫管理の観点から致しかねます。
2回目のご予約もご自身でお願いします。間隔は2週間から4週間空ける必要があります。
保護者の同伴についてはこちらを必ずご確認の上ご来院ください。
コロナワクチンとの接種間隔は必ず自治体のHPでご確認ください。
例年ワクチンの供給が不安定なため、事前にご予約をおとりいただいた分の供給が無いなど、ご迷惑をおかけしないような運用方法を検討致しました。ワクチンの供給により順次、予約枠の増枠を致します。
接種期間
2023年10月1日から2024年1月中旬(状況により早期終了予定)までの予約枠のある日時
運用方法
- WEBにてインフル時間予約枠をお取り下さい。
- ワクチンが限られていることから、キャンセル・変更は7日前までで、それ以降は体調不良以外のキャンセル変更はできかねます。万一7日以内にキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願い致します。無断キャンセルなどはすべて履歴が残りますので、次回以降のご予約はお断りすることがございます。
- 診察や処方が必要な方は別途、受診当日に診察WEB順番予約をお取りください。当日はWEB順番予約にあわせてご来院ください。(WEB順番予約がない場合は、診察は最後尾になりお待たせすることになります。スペースの都合上、待合室ではお待ちいただけないことがあります。)
- 定期診察時に接種をご希望であれば、WEBにてインフル時間予約枠をおとりいただき、定期診察当日に診察のWEB順番予約もおとりください。当日はWEB順番予約にあわせてご来院ください。(WEB順番予約がない場合は、診察は最後尾になりお待たせすることになります。スペースの都合上、待合室ではお待ちいただけないことがあります。)
- 院内滞在時間短縮のため、インフルエンザ問診票を「必ず事前にご記入」ください。
- 当院ホームページから印刷後、ご記入後、持参ください。院内にも問診票を印刷しご準備がありますのでお持ち帰りいただけます。
- 付き添いはお子様1人につき1人までとさせていただいています。
- 予約枠がない場合は、在庫はありません。(お電話や窓口等では在庫については、一切お答え致しかねます。)
インフルエンザワクチン枠 事前予約はこちらから
持ち物
助成のために必要な持ち物は下記になります。
- 当院の診察券
- 母子手帳(助成のために中学3年生以下の方は必須)
- 助成対象予診票(当院受付にて配布中)
- 医療証(住所確認のため)
- (一般診療ご希望の場合)保険証と医療証
- 接種ご希望の方が未成年(小学生以下)の場合は同伴者必須で、接種当日に保護者以外の方が同伴される場合は、母子手帳と委任状が必要となります。(無い場合は当院では接種できません)
- 接種ご希望の方が未成年(中学生以上)で、接種当日に保護者の方が同伴できない場合、1人でこられる場合は母子手帳とインフルエンザ予防接種同意書が必要となります。(無い場合は当院では接種できません)
- 付き添いはお子様1人につき1人までとさせていただいています。
- 【品川区助成対象以外の方用】インフルエンザ予防接種 予診票(小児)
問診票・同意書・委任状等
大人のインフルエンザ予防接種はこちら
小児の予防接種はこちら
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザの予防効果
インフルエンザの発症予防効果は、接種後2週間からおよそ5ヶ月程度持続すると言われています。
なお、1歳未満へのインフルエンザ予防接種の効果は、成人と比較すると抗体がつきづらいとは言われていますが、全く抗体がつかないわけではない為、特に保育園などでの集団保育をされている方には接種を勧めています。
ただし、お子様だけでなく、ご兄弟やご両親などへの予防接種を確実にしていただき、家族内での流行を阻止する事が大事です。
卵アレルギーの方
卵アレルギーの方も基本的には問題なく接種出来ますが
- 以前にインフルエンザワクチンでアレルギー症状の出たことのある方
- 採血や皮膚検査などで卵アレルギーの疑いと言われ、卵をまったく食べたことがなく、インフルエンザワクチンも初めての接種の方
- 卵摂取でアナフィラキシーショックになった事のある方
上記に当てはまる方は診察をした上で、接種できるか判断しますので、ご相談ください。
インフルエンザの治療について
インフルエンザの診断がつき、抗インフルエンザ薬の投与が必要と判断した場合には、下記の表のように、年齢や症状に応じて適宜処方致します。(当院では点滴での抗インフルエンザ薬は採用しておりません)
製品名 |
投与経路 |
用法 |
タミフル®︎ (ドライシロップorカプセル) |
経口 |
1日2回 5日間内服 特に年齢制限なく使用可能注1 |
リレンザ®︎ |
吸入 |
1日2回 5日間吸入 自分で吸入できる年齢(多くは小学生以上) |
イナビル®︎ |
吸入 |
1回吸入 自分で吸入できる年齢(多くは小学生以上) |
ゾフルーザ®︎ (錠剤or顆粒) |
経口 |
1回内服 体重・年齢により制限あり |
注1:
タミフルは10歳以上の未成年への投与を原則的には差し控えていましたが、研究の結果、
薬の服用の有無、種類に関わらず、インフルエンザにかかった場合には異常行動を起こす可能性があるとして、
タミフル内服と異常行動の関連は認められなかったため、10代への使用制限は解除されました。
抗インフルエンザ薬を使用する事で、罹病期間や発熱時間を短縮させる効果がありますが、インフルエンザの診断がついた方全員が抗インフルエンザ薬を使わなければいけない訳ではありません。
状況により処方の判断をいたします。
抗インフルエンザ薬の効果は発症後48時間以内と言われておりますので、発症後日数が経過している場合には効果が得られない場合があります。
登園・登校禁止期間
インフルエンザは感染力が大変強いため、上記を経過するまでは自宅療養が必要です。
登園、登校は出来ません。
診断書が必要である場合にはご相談下さい。
赤ちゃんページ公開しました
ハピコワクリニック五反田の小児科医がお書きした記事の中で、院長がおススメする赤ちゃんに関するページを患者様が見つけやすいようにまとめてみました。
花粉症対策ガイドページを公開致しました
患者様が花粉症対策の情報を探しやすいように、花粉症対策のガイドページを作成しました。役立つ情報もあると思いますので、是非ご覧ください。
咳・喘息のページを公開致しました
患者様が咳に関する情報を探しやすいように、咳や喘息のガイドページを作成しました。役立つ情報もあると思いますので、是非ご覧ください。
その他よく読まれている記事は?
女医に訊く!2020年4月号
「アレルギーはどうして起こるの?花粉症対策」と「喘息ってどんな病気?」ついて、取材協力致しました。
日経DUAL2020年 12月号 ママパパ向け年齢別記事 「保育園」
について、取材協力致しました。
当院の受診方法は?
ご心配の場合には、小児科専門医、アレルギー専門医、呼吸器専門医、総合内科専門医、が在籍している当院にお気軽ご相談ください。
(当日の順番予約のみになります。直接のご来院も可能ですが予約優先となります。)
小児科・呼吸器内科・アレルギー科・内科、院長ブログもよろしければご覧下さい。
📣YouTube始めました📣
吸入薬……それは吸入の仕方に効果が左右される、奥の深いお薬です🫁
薬局やクリニックで吸入の仕方を聞いて、いざ自宅でやってみると…
…
…
…これ、吸えてるの…?
ハピコワクリニック五反田では、ご自宅でのそんなご不安を少しでも軽減出来るよう、YouTubeで吸入方法をお伝えしています😊
是非参考にしてみて下さいね✨👩⚕️
👉https://youtube.com/@user-ld5yl8su3s
#スギ花粉
#鼻水
#くしゃみ
#鼻詰まり
#眠気
#舌下免疫療法
#アレルギー
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #花粉症 #スギ花粉症 #ハピコワくみちゃんねる
🏥6月1日開院🏥
田町に呼吸器内科クリニックを開業します👨⚕️🩺
田町駅徒歩1分、三田駅からは0分の場所です。
長引く咳、咳喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)など、お困りの方にお役立て頂ければ幸いです。
ハピコワクリニック五反田、田町三田駅前内科呼吸器内科アレルギー科、どちらもよろしくお願いします!
診療予定表はお手数ですが、各医院ホームページをご参照くださいませ。
田町院 https://tm-naika.jp
五反田院 https://hapicowa-clinic.jp
#田町三田駅前内科呼吸器内科アレルギー科
#スギ花粉
#鼻水
#くしゃみ
#鼻詰まり
#眠気
#舌下免疫療法
#アレルギー
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #花粉症 #スギ花粉症 #
お渡しする資材を充実させています👩⚕
折角受診頂いたからには少しでも元気に健康になって頂けるよう、啓蒙活動に勤しんでいます🏥👨⚕️
是非お気軽にお持ちになって下さい♪
もうすぐ田町院がオープンします🏥
5月は医師入職に伴い、医師診療予定が大幅に変更させて頂いております。
6月からも変更あります。随時ホームページにUPして参ります。
いつもご協力頂き、本当にありがとうございます🙏
何卒宜しくお願いします🙇♀️
#スギ花粉
#鼻水
#くしゃみ
#鼻詰まり
#眠気
#舌下免疫療法
#アレルギー
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #花粉症 #スギ花粉症 #スギ
スギ花粉飛散が本格化して参りました😷
目の痒み‼️👁
鼻水‼️🤧
鼻詰まり‼️👃
お肌のトラブル‼️😖
怠さや頭痛、眠気まで……😱
もう既に様々な症状が出ている患者さんが多いです🏥
スギ花粉飛散が終わるまでは、症状を緩和する治療を続けましょう💊
スギ花粉のシーズン後は舌下免疫療法も検討してみてくださいね👩⚕️
#スギ花粉
#鼻水
#くしゃみ
#鼻詰まり
#眠気
#舌下免疫療法
#アレルギー
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #花粉症 #スギ花粉症 #スギ花粉
プリックテスト
採血でアレルギーチェックをすることが多いのですが、皮膚でアレルギーのチェックをすることもあります。
こちらの患者様は、採血ではアレルギーなし……プリックテストを行なってダニやその他食べ物の反応を確認することが出来ました🙌
30分程お時間がかかる&全員の方が適応になる訳ではないのですが、何かお困りのアレルギーがある場合には受診時にご相談下さい。
(受診当日に検査が出来ない可能性あります。ご留意下さいませ。)
患者様のご厚意で掲載許可頂きました🙏
ありがとうございます😊
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #花粉症 #スギ花粉症 #スギ花粉 #プリックテスト
💉インフルエンザ予防接種💉予診票、エレベーターホールに置いています💁♀️
スタッフより「患者様がお持ちになりやすい場所に置きましょう」と提案がありまして、エレベーターホールと院内2箇所に設置しました✨🍀✨🍀
見つけにくくご迷惑おかけした皆様、申し訳ありません🙇♀️
ご予約はwebよりお待ちしています📱💻👉 https://clinic.smiley-reserve.jp/hapicowa-clinic/reserve/showPeriods
#ハピコワ #ハピコワクリニック五反田 #五反田 #クリニック #小児 #小児科 #呼吸器 #呼吸器内科 #品川 #品川区 #大崎 #アレルギー科
#花粉症 #喘息 #咳喘息 #インフルエンザ #予防接種 #ワクチン