あせも
体温が高く汗をかきやすいお子さんは“あせも(汗疹)”になりやすいです。
かいた汗が汗腺に詰まって炎症を起こしてしまう状態を“あせも”といいます。
あせもができやすい場所は額、首、脇の下、おなか、おむつのウエストのゴムのあたるところなど、汗をかきやすく蒸れやすいところです。
予防するためには“スキンケア”が重要です!
スキンケア…つまり「洗浄と保湿」です。
お風呂ではよく泡立てた石けんを使って手でやさしく洗ってシャワーでしっかり泡を落としましょう。顔もしっかりと石けんで洗ってください。お風呂からでたら保湿をしましょう。
夏場はローションタイプの保湿剤の方が使いやすいでしょう。
日中、汗をかいて、シャワーができないときは濡れタオルなどでこまめに汗をふきとって、洋服も可能であれば着替えさせましょう。
しっかり予防をしていてもあせもができてしまうことがあります。
その場合にもまずはスキンケアの徹底です。
軽いあせもであれば2、3日しっかりとスキンケアをしていただくだけで改善することも多いです。
しかし、悪化すると掻きこわして“とびひ(伝染性膿痂疹)”の原因になってしまうこともあるので、ご自宅でのスキンケアで改善が見られない場合には、お気軽にご相談ください。
必要に応じてステロイド外用剤を処方致します。
受診方法について
待ち時間状況、順番予約はこちら
(当日の順番予約のみになります。予約優先となります。)
お気軽にご相談ください。